目次
コワーキングスペースの使い方!レンタルオフィスとの違いやメリットを紹介
近年、在宅ワーク、リモートワークなど実施している会社が増えており、オフィス以外で作業をする方も多くなってきました。ただ、自分の家で仕事をするとなると、「必要な設備がない」「一人だと集中力が続かない」などやりづらさを感じている方もいます。
そんな時、リモートワークに適した環境が整っている「コワーキングスペース」を活用することで仕事がだいぶやりやすくなります。
今回、コワーキングスペースの使い方やほかの施設との違いを紹介します。ぜひ新たな働き方を取り入れてみてください。
1.コワーキングスペースの使い方
1.1パソコン作業として利用
主にこの用途でコワーキングスペースは活用されます。Wi-Fiやプリンターなどが設置されているためPC作業に適した環境が整っています。また、勉強するのにも適した環境です。
また、他の人が同じように作業しているため、家で一人では集中しづらい方でも作業に集中できる空間となっています。
1.2会議室・打合せ場所として利用
会議室や打合せの場所として使うことができます。カフェなどで会議を行うと、周囲の声が入ってきたり、会話を聞かれる可能性があります。
コワーキングスペースでは会議室用に部屋が用意されていたり、専用のスペースが設けられていたりします。近年Web会議が多くなってきた関係で、会議を行うため、コワーキングスペースを利用する方も増えているようです。
1.3その他の利用(イベント会場・ビジネスマッチング)
コワーキングスペースは部屋のレンタルや貸し切りができる場合があります。部屋全体を使うことで、イベントの会場として利用できます。少人数での勉強会や、大型プロジェクターを使った講演会など、多様な使い方ができます。
また、コワーキングスペースには自分の仕事とはこれまで関わりの無かった人と交流できたりします。それぞれ違う専門性を有しているので、新しいビジネスやプロジェクトなどに結びつきます。
2.コワーキングスペースの金額や設備
2.1金額(料金プラン)
コワーキングスペースは主に二つの料金プランがあります。
- ドロップイン利用
- 月額会員利用
ドロップイン:一日や1時間単位で金額の支払いをする形式のことです。
お試しの利用や不定期で利用する場合におすすめです。
月額会員利用:月額でまとまった金額を払い、規定のプランの中であれば自由に塚つことができる形式です。
2.2設備
- コワーキングスペースで利用できる主な設備の例です。
- ワークスペース(デスク、チェア、個室ブースなど)
- 会議室
- Wi-Fi
- プリンター
- 専用ロッカー
- ディスプレイ ※置かれていない場合があります。
- コーヒーメーカー ※置かれていない場合があります。
施設によって機能に差があるので、事前にHPなどで確認しておきましょう。
2.3営業時間
コワーキングスペースは24時間利用できる施設もあれば、時間帯が決まっている場合もあります。また、「ドロップイン」「月額会員」で時間帯が異なる場合もあります。
事前に行きたいコワーキングスペースの営業時間について調べておきましょう。
3.他の施設との違い
コワーキングスペースに似た施設として「レンタルオフィス」「シェアオフィス」「サテライトオフィス」また、最近注目が集まっている「バーチャルオフィス」などがあります。
以下にその概要を載せています。
施設 | 特徴 |
コワーキングスペース | 初期費用をある程度抑えられる
月額料金を抑えられる 作業場所を確保ができる ※ただしフリーアドレス(作業場所を自由に選択)の場合が多い 利用者同士で会話がしやすい |
レンタルオフィス | デスク・パソコン・ネット環境がそろっている
専用の個室が用意されている場所が多い 通常の賃貸事務所より費用を抑えられる |
シェアオフィス | 一つのオフィスを複数の個人や企業で共有
初期費用をある程度抑えられる 月額料金を抑えられる 作業場所を確保ができる ※ただしフリーアドレス(作業場所を自由に選択)の場合が多い |
サテライトオフィス | 会社側が設置、契約していることが多い
社員の多様な働き方として設置されることがある 会社が提携していても費用がかかる場合がある |
バーチャルオフィス | 物理的な作業スペースはなし
法人登記のための住所利用に用いられる 郵便物の受付・転送、電話・FAX番号の利用 |
法的な定義はありませんが、上記の特徴が概要になります。
自分の仕事にあった施設を利用することをおすすめします。
4.コワーキングスペースのメリット
4.1初期費用・ランニングコストを抑えられる
事業を始めた方は初期費用やランニングコストに悩まされることが多いです。
家賃や、光熱費、通信費などの固定費から施設に関する費用まで、多くの金額がかかります。
スタートアップの場合は収益が発生するまで、時間がかかることも多く、初期費用を抑えるため、コワーキングスペースを活用するメリットは大きいです。
また施設によって、(追加の料金になる場合が多いですが)法人登記・郵便物の受け取りなどサービスも利用できます。
4.2人脈の交流ができる
コワーキングスペースはもともと話す場所として作られた空間なので、レンタルオフィスなどに比べ他の利用者の方とある程度話すことができます。
また店舗によって交流のためのイベントなど開催されているため、他の業種の方と積極的に人脈を形成することができます。
4.3もちろんパソコン作業もできる
パソコン作業に必要なデスク・チェア・Wi-Fiはまずどこのコワーキングスペースでもそろっています。これらを活用することで自宅では仕事のメリハリがつかなかった人でも積極的に仕事がしやすくなります。
以前コワーキングスペースを利用した際、パソコン用のモニターが用意されていなかったので、ノートPCの画面だけでは作業がしづらい方はあらかじめモニターの貸し出しがあるか確認をとることをお勧めします。
コラム コワーキングとは?
Co(ともに)+Working(働く)
という二つの言葉でできています。
2005年ごろからアメリカで広まった働き方で主にフリーランスや小規模事業者が自分の仕事をしながら、同時に交流を図り、かつスキルや技術を共有しあう場所のことを指します。
まとめ
以上、コワーキングスペースについて使い方や他施設との違い、メリットについて紹介しました。コワーキングスペースは作業だけでなくコミュニティの形成の場としての機能があるなます。ぜひ、他の業種の方と交流を深めたりなど活用してみてはいかがでしょうか。