「ブログを始めてみたいけど、休職中でもブログをしてもいいの?」
「どうやって始めたらいいか分からない」「そもそも稼げるの?」
などの疑問について本記事では、次のことを解説していきます。
- ブログでお金は稼げる?
- ブログのメリット、デメリット
- ブログの作り方
- ブログの運営方針
- ブログ記事の書き方
- 休職中にブログをしてもいい?
僕は一年前からブログを始めていましたが、最初はまともに調べずにブログを始めかなり遠回りしました。そこで本記事ではぼくの経験を元に、稼ぐベストな環境を最短で整えられるブログの始め方を紹介します。
休職中の注意点なども解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。それでは、内容に行きましょう。
細かい説明より、一旦ブログの作り方を知りたい方は、こちらからブログ開設に飛べるのでどうぞ。
目次
①ブログでお金は稼げるの?
ブログとは、「Web」+「Log」を合わせた造語でネットに公開できる日記みたいなものです。
ブログは「個人が運営しているネットの読み物」のように思っている方もいると思います。ただ、ブログは一つのビジネスとして、多くの個人や企業が行っています。
多くの個人や企業がブログをやっているので、ブログは今でも稼ぐことが出来ます。そこでここでは、次のことをお伝えします。
- ブログでお金は稼げる?
- 稼ぐ仕組みは?
ブログでお金は稼げる
「今更ブログを始めてももう稼げない」と感じる方もいると思いますが、実際は時間をある程度かければ稼げます。月数十万~100万円を個人で稼ぐ方も多いようです。
理由として、ブログで稼ぐための細かな情報はすでに多くのブログやSNSに転がっています。
ブログの始め方について解説している記事は多く、その質も上がっています。
成果を出している人のサイトを見てマネるだけで、半年かからずブログで月5万円を稼ぐ人もいます。
また、X(Twitter)やインスタなどのSNSを利用して、アカウントにブログURLを掲載すればアクセスが見込めますよね。
以上から、まだまだ個人がブログで稼ぐのは可能ですしむしろ昔より有利なほどです。
ブログで稼ぐ仕組みは「広告」です
ブログを書いただけでは、お金をもらうことはできません。ブログに広告を掲載し、読者に広告クリックしてもらったり、商品を購入してもらうことでお金を稼ぎます。
ブログで稼ぐための「広告」は二種類あります。
- クリック型広告
- アフィリエイト型広告(成果報酬型広告)
クリック型広告
クリック型広告とは、掲載した広告が読者に「クリック」されればお金をもらえる広告の事です。
クリック型広告の特徴は、クリックされるだけで報酬が発生します。報酬額はだいたいワンクリック1〜100円です。
表示される広告はユーザーの傾向に合わせて自動で決まります。
クリック型広告はクリックだけで稼げますが、報酬が低いためお勧めできません。
アフィリエイト型広告(成果報酬型広告)
アフィリエイト型広告(成果報酬型広告)とは、ブログ読者が掲載された広告から商品・サービスに登録・購入したら、広告主から報酬がもらえる広告のことを指します。
- 自分のブログやサイトに広告を掲載して商品を紹介
- 読者がその広告をクリックして、商品やサービスを購入
- 利益を得た企業(広告主)は、成果報酬をブロガーに払う
実例として下にアフィリエイト型広告を載せておきます。
【LITALICO仕事ナビ】は全国18000件以上の就労支援事業所(就労移行支援、就労継続支援A型・B型)の情報から 自分にあった就職支援の事業所を探すことができます。
休職中や退職後に相談しに行ってみるだけでも、どんな仕事があるのか教えてくれます。
不安に感じていることを相談できるので、気軽に行ってみるのがおすすめです。
青いテキストリンクと広告の画像、黄色いボタンがすべてがアフィリエイト広告です。ここからサービスにに申し込むとぼくに報酬が入ります。
アフィリエイト型広告は1件発生(登録や購入)で報酬が50円〜5万円ほどです。(1件の達成条件や報酬額は広告によって様々です)
多くのブロガーはアフィリエイト型広告をメインにして稼いでいます。
②ブログのメリット
ブログには次のようなたくさんのメリットがあります。
- 始めるのにコストがかからない
- 始めるのが簡単
- 書いた記事がWeb資産として残る
- 様々な人とつながれる
- 転職やキャリアに役立つスキルが身に付く
- 一度軌道に乗れば半自動的にお金を稼げる
ブログは記事を書いて読者を集めていけば、毎月自動でお金を稼ぐことが出来ます。また、商品が売れればどこまでも稼げるので収入の天井も高いです。
また、以外に感じる方もいると思いますがブログをやることで転職やキャリアアップに役立つ次のようなスキルが身につきます。
- ライティングスキル
- SEOの知識
- セールス、コピーライティング
- Webマーケティングスキル
- WordPressスキル
- SNSマーケティング
ブログを始めることは簡単ですが、SEOの知識や文章の書き方、Web上のデザインやマーケティングの方法など学んだほうがいいスキルはたくさんあります。ブログをやったことがきっかけで、スキルを身に着け、転職する方もいるほどです。
自分の体調やタイミングにあった状態で仕事ができるので、休職中であってもはじめやすいく、また復職のためのリハビリにも繋がります。
こんな感じでブログは稼げるだけでなく、たくさんのメリットがあります。また匿名・顔出しなしでもできるため、ほぼリスクがありません。
ブログのデメリットもある
上記でブログのメリットについて解説しましたが、勿論ブログにもデメリットがあります。
- 稼げるまでに時間がかかる
- 運営は楽ではない
- 収入が安定しない
ブログは仕組み上、稼げるようになるまでだいぶ時間がかかります。記事が検索上位に表示されたり、SNSでフォロワーを増やしたりするまで最低でも3~6カ月ほど時間がかかってしまいます。
ブログをやって挫折した人が多い理由として「稼げるまでに時間がかかる」が大部分を占めています。最初の内は趣味として気軽な気持ちで記事を書いていた方が続けられます。
またブログ運営自体も、考えることは多くあります。例えば
- 2000~3000文字以上の記事をコンスタントに書く
- 広告のリサーチ
- 他ブログの研究
- ブログサイトの設計
ということを日常的に継続する必要があります。ただ、上記のことをやっていると転職やキャリアアップに役立つスキルがいつの間にか身についており、資産性のある収入が得られるわけです。
あと、ブログは1度稼げたからといって、収益がずっと安定するわけではありません。ブログはあくまでビジネスなので、情勢や景気、トレンドなどなど収入は毎月変わっていきます。
もしブロガーになるなら、先に生活のための最低限必要な資金を貯めたり他の仕事(ライターなど)でいつでも稼げる状況を整えておくのがおすすめです。
③ブログを作ってみよう!
では、ここで実際にブログを作ってみましょう!
ブログには「無料ブログ(noteやはてなブログなど)」と「WordPressブログ(有料ブログ)」がありますが、稼ぐことが目的ならWordPressブログ一択です。
WordPressをおすすめする理由
WordPressは、世界中で利用されていて誰でも簡単にブログを立上げ・運営できるソフトウェアです。
稼ぐことが目的なら、WordPressブログを使うのがおすすめです。
- WordPressスキルが身に着く(←Webライターなどで稼ぎやすい)
- 運営にブログを消されるリスクがない
- 広告を自由に貼れる
- デザインを自由に変更できる
- SEO対策しやすい
無料ブログより稼ぐことに特化しているのが、WordPressブログです。
もちろん無料ブログでも稼げはしますが、一部の広告に制限があったりデザインを変えられなかったり、規約に触れてブログが消されたりする恐れがあります。
WordPressにデメリットもある
もちろんWordPressはデメリットがあります。
- 立上げ、運営に慣れるまで時間がかかる
- サーバー代として月1,000円ほどコストがかかる
WordPressは最初立ち上げや運営、ブログの書き方など慣れるまで時間がかかります。
また、WordPressブログを始めるには自分でサーバーを借りる必要があります。そのコストが月1,000円ほどかかってきます。
もし、趣味としてブログを始めたいという方であれば無料ブログをお勧めします。
WordPressブログの作り方【所要時間10分】
WordPressブログの作り方はとても簡単です。手順としては次のようになります
作業時間が10分ほどで、ブログを作ることが出来ます。
「Conoha WING 」は最初のセットアップが初心者でも簡単で10分程度でブログがつくれます。また、料金が1000円程度なので結構安いです。
このブログも「ConoHa WING」でセットアップをしました。ブログを始めた頃、最初のセットアップがさっぱり分かりませんでしたが、ConoHaなら分かりやすく始められます。
④ブログの運営方針【どんな記事を書く?】
無事ブログを開設できたら、運営方針を決めていきましょう。
- ブログのテーマ(デザイン)
- 特化ブログor雑記ブログ
- ブログのジャンル
最初の内はブログを書いてみないと分からないことが多いため、上の四つをなんとなく頭の隅に置いておくだけで大丈夫です。記事数が延びていくにしたがって、その都度具体的に決めていきましょう。
ブログのテーマ(デザイン)
デザインテーマを使うと、ブログの見た目を簡単に綺麗にすることが出来ます。テーマを導入すると以下のことが簡単にできます。
- デザインが綺麗になる
- 読みやすいサイト作れる
- デザインのカスタマイズ
- SEO対策ができる
- 吹き出し、文字の装飾など自由にできる
テーマには無料と有料があります。もしブログが稼ぐことが目的なら初めの内から有料テーマを使うと事お勧めします。
途中から有料テーマに変えることもできますが、デザインの変更と時間に手間がかかり、書いた記事を1記事ずつ見ていく必要があります。記事の書き方もテーマによって異なるため、有料テーマを使いたいと思う人は最初の内から入れておいた方が楽です。
初心者におすすめの有料テーマは「AFFINGER6」です。
本サイトでもAFFINGER6を使っていますが、SEO対策や機能性、デザイン性など全体的に優れています。ブログで多く稼いでいる人はAFFINGER6を使っている人が多いです。
AFFINGER6の入れ方は10分くらいでできます。またデザインや特徴は、こちらの公式サイトから見えるのでご覧ください。
ただ、ブログが稼ぐことが目的でない人であれば無料テーマ(Cocoonなど)で十分だと思います。10~20記事くらい書いてみてテーマを変えても、記事の見直しにそれほど時間はかかりません。100記事くらいあると大変ですが。
特化ブログor雑記ブログ
- 特化ブログ:特定のジャンル(転職や筋トレなど)のみを扱うブログ。専門性が求められるため勉強が必要。ただ、信用を得られやすい。
- 雑記ブログ:多くのジャンルを幅広く扱う。日記のような形で運営しているブログが多い。気軽に運用できるが、読者と信用を集めるのがむずかしい。
これからブログを始めるなら特化ブログがおすすめです。専門性が求められるため勉強することで知識が着きますし、信頼性を得られればSEOやSNSで成果が出やすくなります。
ブログ初心者におすすめしたい書き方はまず初めにジャンルを2個~4個くらいに絞ります。絞ったジャンルで記事を書いてみて、アクセス数やその記事が書きやすいかどうかなどチェックして、最終的に成果が出始めたジャンルを重点的に発信していきましょう。
ブログのジャンル
自分の「好き・得意・興味がある」ジャンルのなかから3つほど選んで運用していきましょう。
- 自分の好き・得意・興味があるジャンル
- アフィリエイト広告の報酬単価が高いジャンル
- ライバルがいる(市場がある)ジャンル or ニッチジャンル
そもそも自分が好き、興味があるジャンルでないと書き続けることは難しいです。また、あらかじめ知識があるようなジャンルであれば記事が書きやすいです。
報酬単価が高いアフィリエイト広告があるジャンルを選ぶのも重要です。なぜなら高単価の方が稼ぎやすく、できれば1件あたり報酬が5000円程度のジャンルを選びましょう。報酬が1万円以上になってくると達成条件も厳しい場合があります。
報酬が高いアフィリエイト広告のジャンルは下になります。
- 資産運用・投資
- 転職
- 副業
- ウォーターサーバー
- 美容 など
またライバルが多くいる(市場がある)ジャンルか、もしくはライバルが極端に少ないニッチジャンルを選びましょう。
ライバルがいるジャンルであれば、市場が大きくニーズがあり稼ぎやすいです。また、ニッチジャンルであればライバルが少ないため、市場を開拓する必要はありますが長く稼ぐことが出来ます。
一番避けるべきは中途半端にニーズがあるジャンルなので、どちらかに振った方が成果が出やすいです。
⑤ブログの記事【まずは1記事書いてみよう】
ブログの運営方針を大まかに決めたら、まずブログを書いてみましょう。記事を書くポイントは次の三つです。
- ブログのネタ(どんな内容にする?)
- 記事の書き方
- 読みやすい文章
ブログのネタ
どんな記事にするか見つけるポイントは「自分の悩み」からです。
今悩んでいることや過去悩んでいたことについて、それを想像するとネタのヒントになります。
例えば、私は以前休職していたましたがその時に悩んでいたことや知りたかった内容について記事を書いてきました。
- 【傷病手当金ってなに?】休職中の申請方法について解説:休職中の手当について
- 【失業手当ってなに?】受け取る条件や手続きについて解説!:退職後の休み方について
- 【休息法】脳の休め方って何?マインドフルネスについて解説!:心の休め方について
- 就労移行支援とは?流れと料金について解説!:リワークについて
こんな感じで、以前自分が悩んでいたことはブログのネタになります。自分が悩んでいたことで、どんな内容なら悩みにこたえることが出来るのか具体的にイメージできるため、とても書きやすいです。
記事の書き方
ブログの文章で押さえておきたい書き方は以下になります。
- 悩みを解決できる記事になっているか
- タイトルをつける(検索ワード意識)
- 見出し、見出し2,見出し3をつける
- 見出し2にも検索ワードを入れる
検索ワードはラッコキーワードなどを活用するとSEOに強い記事を書きやすいです。
- ラッコキーワード:無料のキーワードリサーチ
読みやすい文章
人に読まれやすい文章のコツを紹介しておきます。
- 結論から書く
- 主張・理由・具体例の順番に書く
- 一文は短く(50文字以内)
- 書きすぎに注意(読み直して余計な文章は消す)
- 話し言葉で書く
- 改行は一文に一回程度
また文章の量として2000文字~3000文字程度が読まれやすいです。最初は書きすぎることもあるので、読んでいて違和感がある文章やタイトルの趣旨と違った内容は消した方がいいです。
⑥ブログに読者を集める【SEOについて】
ブログで稼ぐには、記事を読んでもらって広告を紹介する必要があります。読者を集める主な方法としては、次の二つがあります
- Google検索(SEO)
- SNS(X、インスタグラムなど)
SNSはブログ記事がある程度溜まり、サイトのジャンルが決まってから始めた方がいいので、ここではSEOについて解説していきます。
Google検索(SEO)について
Googleの検索画面で、「ブログ 始め方 おすすめ」のように検索ワードを打ったら色んな記事がヒットすると思います。
特定のキーワードで検索したとき、Googleの検索画面でトップページに出てきたら自然と読者が読みに来てくれます。
Google検索から読者を集める方法を「SEO集客」と言って、これがブログで読者を集める基本となっています。
SEOとは?
SEO(Search Engine Optimization)とは、ウェブサイトやウェブページを検索エンジンで高い順位に表示させるための戦略やプロセスです。検索エンジンは、Google、Bing、Yahooなどがあります。
また、Googleの検索順位(記事が表示される順番)GoogleのAIによるアルゴリズムで自動で決まっていて次のような要素で判断されます。
- サイトの信頼性
- 離脱率
- 読まれている時間
SEO集客のポイントは検索されるキーワードをあらかじめ決めておき、その検索者の疑問を解消できる記事を書くことです。
「ブログ 始め方 おすすめ」という検索者には「ブログの始め方について分かりやすく解説している記事」が読みたいので、その需要に答えられる記事が上位表示されます。
最初はむずかしいですが、コツをつかめば少しずつ上位表示される記事を増えていきます。
また、記事を公開してから上位表示されるまでには、3ヶ月ほどの時間がかかるのでSEOの成果は気長に待った方がいいです。
SEO初めに学ぶなら?
SEOの基本を学ぶのにおすすめな書籍を紹介しておきます。
沈黙のWebマーケティングは本編がストーリー形式で書かれていて、1部終了毎に解説してもらえるので分かりやすいです。
また、下のサイトでもSEOについて解説されているためおすすめです。
⑦ASPサイトに登録しておこう
記事がある程度書けたらブログでアフィリエイト広告を掲載してみましょう。稼ぐにはアフィリエイト広告が必須になってきます。
ブログに載せるアフィリエイト広告は「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」のサイトから選ぶことができます。
- ASP:広告を掲載してほしい広告主(企業)と広告を掲載したいブロガーを仲介するサービス業者
「ASPサイト」に登録して、自分が選んだ広告と提携しブログに広告を載せられるようになります。
ASPサイトの紹介
国内大手で有名なASPには、次のようなサイトがあります。
- a8.net:国内最大手のASPサイト。ジャンルが多く無数の広告がある。
- もしもアフィリエイト:大手サイト。金融や教育系などに強い
- afb:大手サイト。どのジャンルでも無数の広告がある。
- infotop:情報商材やブログのテーマなどに精通している
- Amazonアソシエイト:Amazonが運営するASPサイト。Amazonで買えるものならなんでも広告にできる
この中でも「a8.net」と「もしもしアフィリエイト」を登録しておけば大抵の広告は用意されています。
広告と提携するには審査がありますが、無料で使えるのでサクッと登録しておきましょう。
⑧休職中にブログをおすすめする理由
会社を休職中はまず自分の症状を治すことに専念すべきですが、ある程度治ってきて、復職や転職などの準備としてブログを書くことをお勧めしています。
休職中のブログをやるメリットはこんな感じです
- 復職の準備として、仕事に似た作業ができる
- 勉強したことをアウトプットできる
- 新しい知識が身に着く
- 暇つぶしになる
- 会社を退職した後も、ブログで稼げるもしくは稼ぐ準備ができる
などなどメリットがたくさんあります。症状があるうちは無理にやる必要がないですし、自分の体調に合わせて作業ができるのでブログはおすすめです。
休職中の注意点
休職中のお金を稼いでしまうと、会社の規則的にグレーだったり、傷病手当金をもらっている場合受給停止になってしまったりと注意が必要です。ただ、ブログを始めた当初はまずお金は発生しませんし、最初の内は書き方やSEOなど勉強することが多いです。
休職している間はブログのスキルを上げることを重点的に行った方がいいです。
≫≫≫詳しくは「【休職中】お金の不安 二つの制度とおすすめする副業」
まとめ【ゆっくりWeb資産を作ろう】
ブログの始め方について解説してきました。
ブログはまだまだ稼ぐことができて、資産性のある収入を作りやすいです。またSEOやWebマーケティングの知識などスキルアップにつながるので、メリットしかありません。
休職中にブログやりすぎて稼ぐとグレーですが、正直そこまでできることは少ないと思います。
まずは気軽に、「休職中の暇つぶし」「復職の準備」として初めて見ることをお勧めします。
コラム:ブログとホームページの違い
ホームページとブログの違いは、情報発信するかどうかの違いがあります。
- ブログ:更新頻度が高い情報の発信を行う。企業が集客手段と指定利用する。
- ホームページ:企業情報やサービスサイトなど、更新頻度が低い情報を掲載する
個人でもホームページは作れますが、ブログのほうが開設しやすく、1記事から始められます。
「Conoha WING 」は最初のセットアップが初心者でも簡単で10分程度でブログがつくれます。また、料金が1000円程度なので結構安いです。
このブログも「ConoHa WING」でセットアップをしました。ブログを始めた頃、最初のセットアップがさっぱり分かりませんでしたが、ConoHaなら分かりやすく始められます。