Webライティング

【テンプレート付き】Webライターの記事の書き方

  • Webライターをやってみたいけど、記事の書き方が分からない
  • Webライターではあんまり稼げない
  • 記事のテンプレートを知りたい

と言う疑問にお応えしていきます。

本記事の内容は次の通りです。

この記事で紹介している記事の書き方!

  • リード文の書き方
  • 本文の流れの書き方
  • まとめの書き方
  • スキルと収入を上げられる文章の書き方

記事を構成する要素は、リード文(導入文)、本文、まとめ分の三つに分けられます。それぞれテンプレートを交えて紹介していきます!

いとま

僕は本記事で紹介する構成を意識してからクライアントに評価され出し、Webライター歴一年で月収30万円を達成しました。

本記事の内容を実践すれば、Webライターが稼ぐのに必要なライティングスキルを身につけられます。

①記事を構成する三つの要素

ブログなどWeb上の記事は、次の3つの構成で成り立っています。

  • リード文:文章の一番初め。読者を惹きつけて本文を読んでもらう
  • 本文:伝えたいことの本旨。要点を整理しつつ、最後まで読んでもらう
  • まとめ文:最後に内容を整理して、読者に次のアクションを行っていもらうよう促す

まず初めにリード文で読者の興味を引く必要があります。

基本的にWeb上の読者は「たまたま」見つけていることがほとんどです。文章が整理されていなかったり、最初のリード文が長いとすぐに離脱してしまいます。

それでも「テンプレート」を意識すると、グッと読まれる文章、読みやすい文章に変わってきます。

②リード文(導入文)の書き方・テンプレート

記事の続きを読むかどうか、読者が判断するのがリード文です。

最初に目に触れた内容で「これは気になるかも」と感じてもらえれば、本文を読んでもらうことはできません。つまりリード文の役割は「最後まで読んでもらえるよう惹きつける」ことにあります。

リード文の書き方は次の4ステップです。

  • 読者の悩み:どういう問題を挙げている?
  • 記事の価値:記事から解決できることは?
  • 記事の根拠:どうして問題を解決できるのか?
  • 本文への誘導:悩み、価値、根拠のより詳しい内容

本記事のリード文を参考にすると、次のようになります。

▶読者の悩み

Webライターをやってみたいけど、記事の書き方が分からない
Webライターではあんまり稼げない
記事のテンプレートを知りたい

▶記事の価値

この記事で紹介している記事の書き方!

  • リード文の書き方
  • 本文の流れの書き方
  • まとめの書き方
  • スキルと収入を上げられる文章の書き方

▶記事の根拠

いとま

僕は本記事で紹介する構成を意識してからクライアントに評価され出し、Webライター歴一年で月収30万円を達成しました。

▶本文への誘導

本記事の内容を実践すれば、Webライターが稼ぐのに必要なライティングスキルを身につけられます。

以上がリード文になります。より簡単にすると。

  • 読者の悩み:Webライターの記事の書き方が分からない
  • 記事の価値:Webライターの記事の書き方が分かる、テンプレートを知れる
  • 記事の根拠:Webライターの実績
  • 本文への誘導:必要なライティングスキルが本文で紹介

するとWebライターで文章の書き方がわからない人は、続きを読もうと感じてくれます。

③本文の書き方・テンプレート

本文はリード文の内容をより詳細に紹介していく役割がありますが、意識することが二点ありあります。

  • 読者の悩みを解決する方法、内容を簡潔に伝える
  • 飽きさせずに最後まで読んでもらう

ついつい伝えたいことが多くて文章が長くなってしまうので、「書き過ぎない」という意識を持っておくといいです。また、簡潔に書くために「PREP法」がオススメです。

【PREP法】

  • 主張(Point):伝えたいこと(要点のみ)
  • 理由(Reason):なぜ伝えたいのか
  • 根拠・具体例(Example):主張が正しいといえる根拠
  • 再結論(Point):伝えたいこと(理由、根拠から納得できる)

PREP法を使うと簡潔に文章を書けるため読者に主張が伝わりやすいです。

バズ部の記事に分かりやすい例があったので紹介します。

引用元:バズ部「反応が取れるブログの書き方〜たった4つの基本文章テクニック〜

【PREP法】を使うと主張が簡単に理解できたと思います。
文章の書き方に自信がないうちは、PREP法を強く意識して書いていきましょう。

④まとめ文の書き方とテンプレート

まとめ文はリード文、本文を読んでくれた読者に内容を再度簡潔に伝え、次の行動に繋げたい文章です。

まとめ文の役割は二つあります。

  • 内容を再認識、整理
  • 読者に次の行動を促す

長さは15行から20行くらいにおさえておきましょう。(バズ部の調べでは15〜20行を超えると誘導率が下がったそうです)

以上を踏まえ、文の書き方は次のようになります。

1.箇条書きで簡潔にまとめる
2.記事内容の実戦で成果が出ることを再度伝える
3.次の行動の導線(CTA)を置く

長くなってしまう場合は、1、2のどちらかだけでOKです。

ここでも「バズ部」の記事を例に見てみると、

(引用元:バズ部「たった1記事で8万人に読まれる文章を書けるようになるライティング術」)

また本記事のまとめ部分でも1~3を意識しているため是非参考にしてみてください!

まとめ:書き方が分かれば、次は書いてみる!

最後に記事構成の3要素の役割を確認しておきましょう。

リード文:文章の一番初め。読者を惹きつけて本文を読んでもらう
本文:伝えたいことの本旨。要点を整理しつつ、最後まで読んでもらう
まとめ文:最後に内容を整理して、読者に次のアクションを行っていもらうよう促す

意識していると自然とこの流れで書けるようになってきます。
そうなれば自然とWebライターとして月10万・20万、それ以上を稼ぐのもそう難しくないでしょう。

-Webライティング